
クスリ服用後のうつ病に付随する様々な症状
うつ病を患うと、様々な症状が表れます。どんなことであっても、医師に相談して症状の切り分けをしてもらうことがよい治療の進め方です。
特にクスリを服用開始してから、発症した症状については、事細かく相談・質問をした方がよいです。
具体的な例を以下に挙げます。
ソワソワする
- 身も心もとにかく落ち着かず、常に焦っているような感じ → ストレス過多になっていて「寝ても覚めても問題に追われている」ような抑うつ状態の可能性
じっと座っていられないソワソワ感
→ 抗精神病薬の副作用による「アカシジア」という症状の可能性
過眠
- 日中の眠気が生活に支障をきたすほどひどい→ ナルコプレシ―(突然発作的に襲ってくる耐え難い眠気が日に数回も出る症状)や睡眠時無呼吸症候群の可能性
- 夜間に睡眠薬を飲んでいるため、睡眠薬の効き目が残り過ぎている可能性
記憶障害
前夜の行動・夜中に目を覚ました時の行動を覚えていない→ 前夜に服用した薬の副作用の可能性
※うつ病では集中力が極端に低下することから、物覚えが非常に悪くなり、それが記憶障害と言われることがあります。
ろれつが回らない
薬を服用した後、ろれつが回らなくなる→ 処方薬の一部と相性が悪い可能性
※人それぞれ薬には相性があるため、場合によっては服用後にろれつが回らなくなることがあります。